い / ろ / は / に1 / に2 / ほ / へ / と / ち / り / ぬ / る / を1 / を2 / を3 / を4 / を5 / を6 / を7 / を8 / を9 / を10 / を11 / わ / か / よ / た / れ / そ / つ / ね / な / ら / む
う1 / う2 / う3 / う4 / う5 / う6 / う7 / う8 / う9 / う10 / う11 / の / お / く / や / ま / け / ふ / こ / え / て / あ / さ / き / ゆ / め1 / め2 / め3 / み / し / ひ / も / せ / す / ん
う1 / う2 / う3 / う4 / う5 / う6 / う7 / う8 / う9 / う10 / う11 / の / お / く / や / ま / け / ふ / こ / え / て / あ / さ / き / ゆ / め1 / め2 / め3 / み / し / ひ / も / せ / す / ん
武蔵府中郷土かるためぐり
て
鉄の仏の善明寺
(てつのほとけのぜんみょうじ)
設置場所
善明寺山門の右側(本町1の5)
※鉄仏は山門を入って右側の金仏殿の中
同時表示:-
撮影日:20xx.2.17
撮影順:29
説明
善明寺には国指定文化財である
鉄造阿弥陀如来坐像・鉄造阿弥陀如来立像が
安置されている。
鉄の仏
建長5年(1253年)に鋳造された。国分寺の黒鐘から掘り出されたとも言われている。国指定文化財。