/ / / に1 / に2 / / / / / / / / を1 / を2 / を3 / を4 / を5 / を6 / を7 / を8 / を9 / を10 / を11 / / / / / / / / / / /
う1 / う2 / う3 / う4 / う5 / う6 / う7 / う8 / う9 / う10 / う11 / / / / / / / / / / / / / / / め1 / め2 / め3 / / / / / / /

武蔵府中郷土かるためぐり

七百余年の歴史の板碑

七百余年の歴史の板碑
(ななひゃくよねんのれきしのいたび)

設置場所
八雲神社北側にある古木に抱かれた
板碑の右側(美好町3の40)

同時表示:-
撮影日:20xx.2.12
撮影順:22

説明
八雲神社前の坂道の傾斜が急でした。

板碑は中世に追善供養等のために作られた石の塔婆。






 七百余年の歴史
 中世に追善供養等のために作られた石の塔婆。