武蔵府中郷土かるためぐり~「ん」

天正のひびき人見の鰐口

てんしょうのひびきひとみのわにぐち

人見街道沿いの人見研修所マエの
公衆電話のオク(若松町4の21)
同時表示:-
撮影日:2007.3.4
撮影順:42
鳥居の近くにありました。
鰐口は寺院の軒下につるしたへんぺい円形の鈴のこと。
山城国の坪井久勝が寄進したもの。市指定文化財。


大きな地図で見る

▲ページトップに戻る