武蔵府中郷土かるためぐり~「め2」

明治六年学舎はひらけ

めいじろくねんがくしゃはひらけ

市立第四小学校正門の右側(白糸台1の58)
同時表示:-
撮影日:2007.2.11
撮影順:14
明治4年(1874年)に文部省ができ、翌年「学制」が発布された。
私塾や寺子屋が統合され9学舎が開設された。
明倫・知新・啓蒙・弘道・常久・有隣の6学舎が統合・改廃を重ね多磨尋常小学校となり、四小となった。


大きな地図で見る

▲ページトップに戻る